新潟

まこもたけ

メイン画像
食材画像

▼ 他の写真を見る

食材画像食材画像食材画像食材画像

イネ科の品種で、食感がタケノコに似ている。
アクやクセのない甘い味わい。
トウモロコシの中粉位で、皮を剥ぐと白く食欲を引き立てる。

食味アイコン 食味

アスパラガスとタケノコの中間的食感でシャキシャキしている。味はクセがなく蛋白で、薄いが調理・加工することで美味しくなる。

調理・加工アイコン 調理・加工適正

・加熱しすぎるとやわらかくなって歯ごたえがなくなるので気を付ける。
・中華丼、唐揚げ、油炒めなどの中華料理。
・煮物、おでん、和え物、天ぷら、炊き込みご飯などの和食。
・漬物(マコモ粕漬け、マコモキムチ漬け、マコモ味噌漬け等)
・まこも粉末・・・うどん、豆腐、そば、菓子類にも応用可能。
・サプリメント等

生産規模 70a-12区画
生産の見通し 需要と供給のバランスから増産可能。
栽培のきっかけ 1 中山間地の稲作が不可能な地に転作作物として適作
2 自然水(溜池水)を利用するため
3 1区画辺りの作付面積が4a〜8aと少なくて済む
4 地域おこし・地域の特産化を目的として
5 生産調整に伴う休耕田の有効利用として
現在の取引先 各スーパー6店、農産物直売所3店、一般ホテル・食堂・飲食店、インターネット通販、学校給食
外食・中食との取引の意向 ・過去に横浜の中華料理店と取引の話があったが価格面で合わず流れた。中国や台湾産のまこもたけはもっと安い。
・価格的に折り合いがつけば取引意向は持っている。
その他 1,お正月のしめ縄に応用可能

2,まこも粉末
・製菓(和菓子・洋菓子)応用。
・うどん、そば、団子等に応用。

3,食物繊維が多いという成分特徴をサプリメントに活かせる。

4,まこもたけの葉の利用
・まこもたけの葉は抗酸化機能がある。
・漢方薬の材料として利用されている。
・骨粗しょう症の治療及び予防効果がある。
・βカロチン含有量が多い(オレンジの6倍、人参の3.5倍)

お問い合わせ先

農事組合法人 矢田営農組合

新潟県柏崎市矢田184番地

電話アイコン TEL0257-35-7555(担当:石黒 芳和)

わさび

食材画像

▼ 他の写真を見る

食材画像食材画像食材画像食材画像

旬の時期画像 栽培している主要品種は「真妻」、「天城錦」。砂礫を利用した水耕栽培で、パイプハウスでの栽培は積雪地域において初の取組みです。
ミネラルを豊富に含む地下水を利用した無肥料栽培を行っています。

食味アイコン 食味

甘味のある辛さ。粘りがある。食べている時はわからないが、のどごしで辛くなる。

調理・加工アイコン 調理・加工適正

ステーキに使う。フランス料理ではローストビーフに擦ってつけて食する。辛くなく、肉の油っこさがなくなる。霜降り肉に合う。

生産規模 72ha(ハウス16棟、4.5ha/棟)。6万本/年。
生産の見通し 通常は11月〜3月は冬眠して生長しないが、15℃一定のハウスの中では11月〜3月まで生長し続ける。そのため、露地で3年物のわさびが、ハウスでは2年で収穫可能。商圏を、新潟・富山・石川・福井に広げていきたい。
栽培のきっかけ 元々建設業だったが、8年前、作業員の雇用を考えた。農業経験はゼロだったが、糸魚川市は森林が8割を占めるため、森がもたらすものはきれいな水にあると着目し、地域資源を有効活用するにはわさびがよいと考えた。しかし、新潟はこれまで、雪でわさびがつぶれてしまい、趣味で栽培する人はいたが、事業としては成立しなかった。また、糸魚川周辺の水は硬水であるため、わさびの味もよい。そこで、夏でも冬でも15℃の地下水を使用し、ハウスも栽培できるプラントシステムを開発した。
現在の取引先 築地市場がメインだが、量が足りずセリにかからず、市場から高級寿司屋など料亭に出ている。その他、差別化を図る居酒屋にも出ている。
外食・中食との取引の意向 最高品種「真妻」を栽培しているので、本物のわさびの味を知って頂くためにも、今後もお取引を拡大していきたいです。
その他 まずは新潟県内で新潟のブランドになってほしいです。ゆくゆくは量さえあれば、輸出も念頭にあります。
ハウスプラントシステムの販売もご相談に乗ります。

お問い合わせ先

有限会社 SKフロンティア 翠工房

電話アイコン TEL025-555-3940(FAX兼用)
(担当:代表取締役 渋谷 一正)

神楽南蛮

食材画像

▼ 他の写真を見る

食材画像食材画像食材画像

旬の時期画像 魚沼地域が発祥となり、改良されながら受けつがれてきました。
寒暖の差が激しい地域で栽培されて初めて辛味が出てきます。神楽のお面のような外観のため、この名がついています。

食味アイコン 食味

辛味がある。

調理・加工アイコン 調理・加工適正

細かく切って味噌漬け。漬物にしたものを豆腐の上に乗せて食する。

生産規模 3.5t
生産の見通し 継続的に増産。
栽培のきっかけ 地域の生産者が元々栽培していた。
現在の取引先 スーパー(新潟、長岡)。外食。群馬のこだわりを持つスーパー。
外食・中食との取引の意向 すでに大手外食事業者ともお取引がありますが、今後もますます拡大していきたいです。
その他 市場取引は考えておりませんが、全て漬物にして出しています(福岡など)。

お問い合わせ先

NPO法人 笑顔の里

電話アイコン TEL025-797-3013(担当:金田)

赤大根

食材画像

▼ 他の写真を見る

食材画像食材画像食材画像食材画像

旬の時期画像 外側は赤く、実は白いですが、酢につけると、実も赤くなります。さっぱりとしたおいしさです。

食味アイコン 食味

さっぱりとしたみずみずしい甘さで、生で食べてもおいしい。

調理・加工アイコン 調理・加工適正

煮込みにも酢漬けにしてもよい。

生産規模 14〜15t/年。
生産の見通し 今後も増産していく予定。
栽培のきっかけ 近隣でさっぱりしたみずみずしい甘さの大根がないということで、3年前から栽培。
現在の取引先 大手外食事業者。地元のスーパーなど。
外食・中食との取引の意向 すでに大手外食事業者ともお取引がありますが、今後もますます拡大していきたいです。
その他 市場取引は考えておりませんが、スーパーと直接契約を希望しております。

お問い合わせ先

NPO法人 笑顔の里

電話アイコン TEL025-797-3013(担当:金田)